2019年9月5日 / 最終更新日 : 2019年9月5日 kopel 未分類 【講座】わたしの子育て体験談 ~発達が気になる子の就学前に知っておきたい事 「小学校に入ったら、集団行動やお友達と上手にやっていけるかな?」「勉強にはついていけるかな?」 他の子とちがう…、発達が気になる子は、色々不安になりますよね。 ・小学校に入学するまでにできることってある? ・特別支援級っ […]
2019年9月4日 / 最終更新日 : 2019年9月4日 kopel 未分類 研修中です! こんにちは。 コペルプラス 西国分寺教室教室長の矢島です。 今日9月4日の午前中、児童指導員4人が研修会に参加しています。 本も出版されている先生の研修会ですが、生の声を聴ける機会は大変貴重です。 どんなことを持ち帰れて […]
2019年9月4日 / 最終更新日 : 2019年9月4日 kopel 未分類 【小集団療育プログラム コミュトレ】 就園、就学に向けて集団生活をご心配される保護者様は多くいらっしゃいます。 コペルプラス西国分寺教室では幼児期や学齢期に身につけるべきソーシャルスキルの一つコミュニケーションを、最大3名の小集団で月末に実施しています。通常 […]
2019年8月21日 / 最終更新日 : 2019年8月21日 kopel 未分類 教室の毎日 コペルプラスの可愛いマスコットキャラクターのペル君。 毎回、頑張るお子様達の姿をみて、指導員みんなで考えたご褒美のご紹介です。 その名も・・・『スタンプ、ぺったん!!』です。 おわりのうたが終わったら、出席ノートを持って […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月8日 kopel 未分類 教室の毎日 コペルプラス西国分寺教室のワクワク&ドキドキを紹介します。 その1・毎月ごとにかわる新しい教材 その2・心も身体も踊りたくなる音の出る教材 その3・大人も勉強になるフラッシュカードや歌の数々 その4・書き順も覚えられる『 […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月8日 kopel 未分類 教室の毎日 11月の入園願書提出をする幼稚園は、お決まりですか? お子さまにとって楽しく過ごせる3年間・2年間でしょうか? 保護者のなって欲しい姿とお子さまの求めている環境が一致していれば心配はありませんが・・・。 じっと静かに着座 […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月8日 kopel 未分類 教室の毎日 体験療育の問い合わせの中で『発語が少なくて心配』と多くの保護者の方から伺います。 発語イコール単語ではなく、まずは、安心して【声を出す】【人に向かって声を出す】ことを目標にします。 ☆目標に向かう前のスモー […]
2019年7月17日 / 最終更新日 : 2019年8月8日 kopel 未分類 教室の毎日 毎回の療育後、保護者の皆様から声をいただいています。今日はその中で嬉しい感想をご紹介させていただきます。 『西国分寺教室に通い始めて早速、他の習い事に通うお友達ママから、「Xちゃんが私の目を見て元気にバイバイしてくれたよ […]
2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月13日 kopel 未分類 みらいのたね保育園主催の講座を行います。ご参加をお待ちしております。 他の子とくらべたくないけど、ついくらべてしまって「どうしてウチの子だけ違うの?」と思わずにはいられない、”子どもの気になる行動”。 ・お店や道端で寝転がって駄々をこねはじめたら、何を言ってもおさまらない… ・電車やお店の […]
2019年6月7日 / 最終更新日 : 2019年6月13日 kopel 未分類 初めまして!コペルプラス西国分寺教室です。 5月7日、児童発達支援スクールコペルプラス西国分寺教室を開校しました!今日でちょうど1か月。体験レッスン・ご見学と保護者の皆様とお子さまに遊びに来ていただいています。 私たちは立川市でみらいのたね保育園・みらいのたね保育 […]